※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
オーブントースターで冷凍ピザを焼いていると、途中で勝手にヒーターが切れてイラッとしたことはありませんか?
おいしい冷凍ピザが沢山あるので頻繁に買ってくるのですが、いざトースターで焼こうと思ったら、いつも途中で切れてしまいます。
我が家のオーブントースターは故障か?不良品か?
なんて疑ってみたんですが・・・
オーブントースターが勝手に切れる原因は→サーモスタットでした。
サーモスタットはオーブントースターの内部温度が上がりすぎて、発火し火事になるのを防ぐために付けられている安全装置です。
昭和の時代には、この過熱防止機能の安全装置が付いていないタイプのオーブントースターがありました。
でも間違った使い方をして、火事になる事件が多発したので安全のために、過熱防止機能が必要なものになりました。
でも、このサーモスタットが効きすぎるのでピザがうまく焼けないのでは、困っちゃうんですよね。
オーブントースターが勝手に切れてイライラしてるあなたに、お役にたつ情報になると思います。
最後までご覧ください。
トースターが勝手に切れないようにする裏技!
ピザやグラタンをオーブントースターで焼くときに、しょっちゅうヒーターが切れてイライラしないための裏技があったらいいですよね。
オーブンが予熱から焼き上がりまで時間がかかるので、オーブントースターで簡単に調理しようと思っているのに、
・調理の途中で切れちゃうと出来上がりの時間がかかる
・一度温度が下がるので、おいしく焼けない
・一気に食べたいので、次の焼き上がりを待つ時間が嫌
安全のためにサーモスタットがついていても、勝手に切れないようにする裏技は。。。
ありません。(;^_^A
でも、あまり切れないようにする。切れても早めに再開できる方法
それは、
1.トースターの庫内を常にきれいにしておくこと。
2.トースターを壁から離して周りに隙間を作る。
3.蓋を何度も開けたり閉めたりして庫内の温度を下げる。
です。
庫内をきれいにするのは、パンくずやチーズなどのカスが落ちていると、サーモスタットの温度センサーが正常に稼働しなくて早めにヒーターが切れちゃうこともあるからです。
そもそも温度が上がりすぎるのが原因でヒーターが切れちゃうのですから、冷ましてあげればいいんです。
壁から離したり、蓋を開け閉めするのもそういう事ですよね。
我が家では、蓋を開けて団扇であおぎます。そうすると1分ぐらいで再加熱できます。
扇風機を当てるのもいいですよね、ハンディーファンがあれば楽ですよ。
冷凍パンをおいしくするテクニック
パン好きなので、毎日でもおいしいパンが食べたい。
焼きたてのクロワッサンとおいしいコーヒーの朝ごはんは最高です。
ネットでも冷凍パンが出回っていますし、近くのパン屋さんで買った食べきれないパンを冷凍することも多くなりました。
冷凍パンも食べ残しのパンも個別包装されているものは、そのまま保存袋に入れて冷凍します。
パン屋さんの包装されていないパンは、ラップに包んで保存袋に入れて冷凍します。
でもせっかくのおいしいパンがちゃんと温められないとガッカリします。
一般的な数千円のオーブントースターを使う場合には、
冷凍のメロンパンなどはアルミホイルで包んでトースターで焼いて、その後2分ほどそのままにして予熱で中まで温める。
冷凍のカレーパンなど具が中に入ってるのはレンジで少し温めてから、トースターで焼く。
など手間がかかります。
それに、クロワッサンなどは時間の加減がわからず焦がしすぎてしまう。という人も少なくないようです。
そんな面倒を一気に解決するオーブントースターです!
↓ ↓ ↓
マイコン制御がついているので、途中で勝手にヒーターが切れることがありません。
世界⼤会iba cup 2015 総合優勝し世界一になったパン職人、浅井一浩氏と共同開発されたオーブントースターなので 浅井氏の火加減を見事に再現し、浅井氏本人も驚くほどのリベイクを実現できます。
細かな温度管理はトースター任せで冷凍パンもおいしくできるので、テクニックは不要です。
誰にでも外はカリカリ、中はしっとりのおいしいパンがリベイクできます。
詳細はこちらから確認できます。↓ ↓
|
オーブントースターはツインバードの「匠ブランジェトースター」一択!
オーブントースターを買うならツインバード(TWINBIRD)の「匠ブランジェトースター」を選べば間違いないです。
・冷凍したパンが外はカリカリで中はもっちり焼くことができた。
・仲間で火が通っていて焦げていない。
・いつものピザの味が変わった。
また「パン好きの母に誕生日プレゼントで送ったら、とても美味しい。最高~」と言ってもらえた方もいらっしゃいます。
プレゼントにもいいですね。
お値段的にはちょっとお高いですが、安いオーブントースターだとただパンを焼くだけの道具になり ヒーターがしょっちゅう切れてイライラし、結局ピザもグラタンもおいしく焼けなかったら・・・ きっと、うまくいかないのはトースターのせいにしちゃうでしょう。
そんなストレスを抱えずに、ふっくらサックサクのおいしいパンが焼ける「匠ブランジェトースター」を買ったほうが満足度が上がります。
考えてみてください・・・あなたは何のためにオーブントースターを買いますか?
美味しいピザやパンのリベイクが毎朝食べられる!
最高ですよ。
|
安く高性能なオーブントースターを使いたいなら・・・
高性能なオーブントースターなら、途中でヒーターが切れる心配はありません。
ですが・・・・
高性能だけに、値段がね。。。。
数千円で買うことができるオーブントースターに2万円、3万円も出すのは惜しいですよね。
ピザを温めている途中で切れるのは仕方ないから、パンが焼ければいいや
と思って安い方を買ってしまいます。
でも、その後はいつも途中で切れるトースターにイラついてくるのですが(苦笑)
最近はレンタルという便利なシステムでいろいろなものが借りられます。
オーブントースターもあるんですよ♪
このトースターはサタプラの「ひたすら試してランキング」で2位に選ばれた商品です。
公式サイトでは定価が38,500円もするこのトースターが初月3,960円で試せます。
電化製品の機能は説明書で確認はできますが、実際の出来上がりや使用感は使ってみないと分かりません。
自分の好きなものがどんな仕上がりになるのか?
どんだけおいしくなるのか?
確認してみたいじゃないですか?
もし、想定内なら安いオーブントースターで構わないし、使ってみて高性能のオーブントースターは必要ないと納得したうえでなら、途中でヒーターが切れることにも我慢できるでしょう?
使ってみて「こんなにすごいんだ!これ欲しい!!」と思ったら買えばいいんですよ。
確かにお高いですが、壊れるまでは美味しいパンとピザをストレスフリーでおいしく焼くことができればいい買い物だと思いますよ。
もし購入することになったら、レンタル代金は割引で購入できますので損することはありません。
レンタル品の往復送料も無料なので、気になった高額な商品をお試ししてみるのも賢い買い物の仕方ですね。
プロが使っているサラマンダー機能が自宅で試せるチャンス!
お得なレンタルはこちらのサイトで確認できます。
⇓ ⇓ ⇓
プロの仕上げを自宅で体現できるオーブントースターがレンタルできる!
コメント