面倒くさいスニーカー洗いを簡単にする方法!

家事・仕事

当サイトはサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

あなたのお役に立つヒントが見つかればうれしいです♪

どうぞ最後までお付き合いください。

 

新学期が始まりますね~

子供が成長するのを見ているのは楽しいものです。

元気に学校に行く姿をみて「良く育ったな~♪」と感慨深くもなります。

 

が!!!

 

帰ってきたときに靴が泥で真っ黒になっていたら、正直イラッとしますよね。

低学年のうちは自分では靴が洗えないので、私が洗ってあげないといけないから

「なんでこんなに汚してくるんだよーー!」と思っちゃいます。

 

この面倒くさいスニーカー洗いを簡単にする方法を見つけました!

 

洗濯機で洗えばいいじゃん!

 

でもバスタオルや下着と同じ洗濯機で洗うには抵抗があります。

そこでおすすめなのが「洗いブラシ付きポータブル洗濯機 ブラシde」洗いです。

 

スニーカーの洗い方

最近のスニーカーは一万円を超えるものも当たり前になってきましたね。

デザインがいいので、できれば長く綺麗なまま履きたいものです。

 

場所によっては靴を洗うことができるコインランドリーもあるようですが、

私の近所で見かけたことはありません。

 

結局手洗いするしかないので、スニーカーの洗い方をご紹介します。

 

1.泥、ほこり等はブラシや布で落としておく。

2.靴ひもや中敷きはとっておく。

3.ブラシに中性洗剤を付けてスニーカーを洗います。

 ・強く擦りすぎると生地を傷めたりするので注意しながら力を加減してください。

4.ぬるま湯ですすぐ

 ・すすぎ残しがあるとスニーカーの変色の原因になるのでちゃんとすすいで下さい。

5.日陰で自然乾燥させます。

 ・日向では変色する場合があるので注意してください。

 

【まとめ】もう運動靴もスニーカーも洗うのが苦にならない!

 

スニーカーの手洗いも文字で書くと何てこと無いように思いますが、中腰でブラシで洗っていると結構疲れるものです。

 

なので、洗濯機に放り込んで洗ってもらった方が楽でしょ?(笑)

 

子供の運動靴は雨の日に泥んこにしたり、夏場などはすぐに汗で臭くなるので、できれば毎週洗いたい。

だから、洗濯機で洗えると家事の手間が省けますよね。

あ、そうそう。臭いのきつい靴には炭か布で包んだ重曹を入れておくといいですよ。

靴だけのために・・・(;^_^A

と思っちゃいますけど、ペットの毛布や雑巾、バスマットなど身に着けるものと一緒には洗いたくない物の専用洗濯機にしちゃえばいいですよね。

作業着などの泥のついた服も洗濯機で洗うと水と洗剤がもったいないような気がしますが、小型の洗濯機なので一着だけでも簡単に洗えちゃいますよ。

 

コンパクトなので物置においておけるから置き場所の心配もありませんよ。

 

一度詳細を確認してみれば? ⇓ ⇓

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました